
心が折れない子を育てる親の習慣(宮島賢也)
これ、すごくよかったです。 今、このタイミングで読んだことが、何よりよかった。 長女が苦しさを訴える前だったら、きっと...
これ、すごくよかったです。 今、このタイミングで読んだことが、何よりよかった。 長女が苦しさを訴える前だったら、きっと...
作中作品という位置づけだったので、何となく敬遠してしまっていた小説です。 「図書館戦争」が好きなだけに、がっかりしたくない気...
はい、その通りです! 「作り続ける料理」「考え続ける献立」は、「愛情」の前に「日常」だ。(中略)料理とは「愛情」の前に、たっ...
図書館に行くようになってから、ハードカバーも気軽に読めるようになりました。 有川浩さんの棚、制覇しようかなあ。 今回は、これ!...
私の大好きな「図書館戦争」の漫画版です! レンタルショップで、DVDを選ぶ子どもたちの横で、私はコミックを選んできました。 ...
ご縁あって、娘の先生から借りてきた1冊です。 図書館や本屋さんで、有川浩さんの一角を眺めながら、今まで手にする機会を逃してい...
絵本や児童文学を紹介する連載をまとめた本だそうですが、「はじめに」には、こう書かれていました。 私はMOEの読者の皆さんと、「好きな...
成長しての巣立ちではなく、我が子と離れなければならないということは、文字通り、身も心も引き裂かれるような。 生みの親ではないけれど、...
それって、何だか、心地よさそうな世界だなあ。 と思ったので、買ってみました。 読み進めながら、ここ数年の自分の転換期に...
漫画部分だけ立ち読みして、試してみたくなって、買ってきました。 人の話を聞いて、自分が癒されるなんて、すごい。 そんな...