私はなぜ、自己理解が楽しいのか?

今晩、いつもお世話になっている中崎雄心さんと、2回目の数秘術対談をさせていただく予定です!

#楽しみ

“数秘術”というと占いの印象が強いかもしれませんが、中崎さんの鑑定は、私にとってカウンセリングやコーチングに近い位置づけ。

自己理解が深まって、めちゃくちゃ楽しいです!

で、考えてみました。

【私はなぜ、自己理解が楽しいのか?】

自己理解って、ときには知りたくなかった・気がつきたくなかった自分に向き合うこともあるはずだから、

最終的にはプラスになるにせよ、必ずしも「楽しい」ばかり、とは言えないだろうと思ったんです。

それでも今、私が楽しいと感じているのはなぜなのか?

心を探ってみたら、4つの要素が出てきました。

【①心地よさ】

私は私にしかなれないし、私としてしか生きられません。

だから、自分のことをわかっていれば、無理して合わない役柄を演じなくてもいい。

サイズの合わない服を着なくてもいい。

自然体で生きられる、心地よさがあります。

【②癒やし】

小さい頃、わかってほしかった。わかってもらえなかった。

そのまま抱き続けていた気持ちを、成仏させてあげられます。

誰にわかってもらえなくても、私のことは、私がちゃんとわかっているよ。

自分にそう言ってあげられるようになるので、傷ついた過去の自分を癒やすことができるんです。

【③安心感】

自己理解って、自分の取扱説明書を作るようなものだと思っています。

説明書があれば、もしもの事態に直面したときに、自分を見失ったり、制御できなくなったりはしないだろう。

そんな安心感を持つことができます。

【④進化】

勉強でいうと、基礎問題を理解してから、応用問題に進んでいくようなイメージかな?

自分を理解して、よりよく生きようとすること。

その進化の意志が、すごく人間らしくていいな、と思っています。

【まとめ】

今回の対談で、さらなる心地よさ・癒やし・安心感を得るのか…、

はたまた、別の要素が加わるのか。

何にせよ“よりよく生きたい”気持ちには変わりなく!

#要するに楽しみ

ひとまず、花粉症でやられている鼻と喉を、夜に向けて労っておきますw

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする