それがいい、それでいい、それもいい

「感謝はしてるけど、好きじゃない」っていう気持ちに、モヤモヤしていたのですが。

「それもいいじゃん」と、思いました。

【それがいい、それでいい、それもいい】

私、自分の家が、建物として、あまり好きではありません。

義家族と敷地内同居で、祖母が使っていた古い離れに住んでいます。

このご時世、広い家はありがたい。ローンを抱えなくてすんだのも、ありがたい。

だけども、やたら段差が多かったり、押入れの面積が部屋を圧迫していたり、

砂壁が崩れてきたり、すきま風が吹き込んだり。

動線が不便だったり、義家族の物置部屋があったり…、

機能面が、どうにも好きになれない!

で、ですね。

私は数年前、持ち物の8割を手放しました。

断捨離とか、シンプルライフとか、ミニマリストとか、その流れのあたりかな。

人生変えるぞ! というような、一大決心でも何でもなくて。

“人は、持ち物の2割で生きていける”と聞いて、

すごーい! ほんとに!? やってみよっと!

…みたいな、思い立ちですw

そうすると、ついてくるオプションが、

“自分の大好きなものだけに囲まれた暮らし”

という言葉。

久しぶりの、理想を追い求める感覚は、楽しかったです。

だけど、追求すればするほど、家の住みにくさが悪目立ちしていく。

自分の中で「この家には、感謝してるけど、好きじゃない」気持ちが、

どんどん強まっていくんですね。

それが、すごく嫌だったんです。

家があることに、感謝はしている。

でも、この家、好きじゃない。

そこで私がモヤモヤしていたのは、

「“好き”や“理想”は、100%そうでないといけない」

と、思い込んでいたからなんです!

たとえば旦那さんだって、子どもだって、好きなところがたくさんあって、ちょっと嫌だなと思うところがあって。

全部ひっくるめて“好き”なわけで、それがいいのに。

家に対しては、純度100%の理想を求めてた!

#なんで!?

#昔は親子関係にも求めてましたw

別に家のすべてが好きになれなくても、感謝も愛だから、それでいいし。

「とはいえ愚痴りながら暮らしたくない」と、自分で決めたから、

できる範囲で快適な暮らしを、追求しているだけで。

私がしたいのは、手術みたいに嫌な部分を切り捨てることじゃなくて。

理想じゃないものも内包して楽しく生きられる、包容力とか許容力がほしいんだ!

#結果として住めば都になっても

#引っ越すでもリフォームするでも

#どちらでもいい

この数年間、

“柔らかく、しなやかに、ゆるやかに生きたい”

に向かってきたはずなのに、いろんなところで、ガチガチの白黒思考が顔を出してくるから、自分で自分がおもしろいですw

要らない思考や価値観は、ほぐして。

大事にしたいところは、残して。

今年は、さらに自分を知って、私自身を取捨選択してみようかなあ。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする