目の前の笑顔のために

秋頃から、次男の年長さんクラスで、大縄跳びチャレンジが始まっています。

ひとりずつ入って飛んで出る、私ができないやつです(笑)。

新記録が出るたびに、担任の先生が、速報だよりを出してくれます。

最初は10回飛べた、20回飛べた…の子どもたち。

どんどん進化して、冬の発表会では100回超えを達成していたのですが、今回は一気に記録を伸ばして、なんと361回に!

「すごいねえ! やったね!」

ちょっぴり照れくさそうに、別に? という表情を浮かべながら、でも嬉しそうなのが可愛い6歳児です。

お父さんにも見せてあげようね、と帰ってきた旦那さんに速報を渡したら、次男が一言。

「ねえ、『うそー!』って言わんといてよ!」

旦那さんがコメントする前に、しっかり釘をさしていて、私はハッとさせられたのでした。

確かに…この場合の大人の「うそー!」は、「信じられないぐらいすごいね」の意味合いではありますが。

喜びいっぱいで報告する子どもからしたら、いつもそんなふうに返事されたら、「信じてくれないの?」という気持ちになるかもしれません。

それよりも、一緒に「やったー!」って、共感してほしいですよね。

こうした第一声の反応も、否定から入らないうちのひとつ。

無意識に放つ言葉も、目の前の相手を笑顔にできるような人間になろう。

そう、思いました。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする