“意識する”ということは

私は“言葉”が好きだから、好きなものを乱雑に扱われると、腹が立つ。

と感じる話を、書きました。

【“意識する”ということは】

感情を表現するのに、ただ「キモい」とか「ムカつく」とか、

最初にそう感じるのはいいんだけれど、

会話なり発信なり、外に向けて出すときは、もうちょっと考えようよ。

って思う気持ち。

だけど私は、自分がそう感じているということを、あまり表に出せなかったんです。

言うても、私だって完璧にできているわけじゃないし、言葉のプロではないし…って。

#要するに自信がない

でも、こうしてSNSで、言葉を使ってお仕事を始めた以上は、プロじゃん。

その逃げ腰な感じが、まず違うじゃん!

息をするように、お仕事を始めさせてもらって、どうにも意識不足だったなあ、と。

#息してる自分を

#自信たっぷりにほめ称えることが

#まずなかったよね

自分はまだまだ足りない、と思っていた理由のひとつに、

エリクソンの“一万時間の法則”があります。

「ひとつの分野でプロレベルになるためには、およそ10000時間の練習を必要とする」というもの。

「1日3時間×10年」と、書かれていることが多いかな。

私が10年以上、真面目に取り組んできたことって、それこそ子育てぐらいで、

“わが子のプロ”ではあるかもしれないけれど、子育てのプロではないわけで…

と思っていたんです。けれども!

“読む”は、保育園からやっていたし、

“書く”も、小学校高学年ぐらいから、やってたなあ、って。

意図的にずっと鍛錬したわけじゃないし、途中の子育て期には、離れた時期もある。

それでも、トータルで考えたら、30年ぐらい読んでるし、20年ぐらいは書いてるわ…!!

#今さら実感しました

#ずっとそう言ってくれてた皆さま

#ゴメンナサイありがとう

楽しんでいた時間は、「練習」と捉えていなかったみたいです。

自分でびっくりした!

周りの方々が、よく伝えてくださる、

「つよみや才能を意識して使う」

「無意識を言語化する」

その“意識する”のひとつが、こういう部分なのかな。と思います。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする