わたしの細切れ家事

家事が苦手で、時間に追われるのが苦手な私。

基本の対処法は、

“細切れ”と“先取り”で、心の余裕を作る。

です。

【わたしの細切れ家事】

昔は、家事をまとめてやっていました。

#苦手なことをちょこちょこやるより

#まとめて終わらせてしまいたい

子どもが生まれるまでは、それで問題はなかったのですが。

赤ちゃんを抱えていたら、まとまった時間がとれない上に、そもそも家事って終わりがない!

と、気がつきまして。

気がついたものの、30代後半までは、

まとめ家事時間を、なんとか捻出しておりましたw

ところが。

片づけに取り組んでいたときに、本にこう書かれていたんですよ。

“家事は、そもそも細切れにするもの。”

これが、私には、とてもとても衝撃だった…!

そもそもの前提が違ってたんだ! って。

だけども、考えてみれば、その通りでしかなくて。

家事に限らず、自分が「面倒だな」「苦手だな」と感じることは、

溜めれば溜めるほど、苦行になるのは当然です…。

家事でいうと、私の場合は、

・大掃除が苦手→こまめに掃除をする

・大量の食器洗いが嫌→空いたお皿から片づける

・大量の洗濯物を干すのが嫌→洗濯回数を分ける

・長時間台所に立ちたくない→買ってきた食材を下処理しておき、調理段階にかける時間を減らす

などが、細切れに当たります。

やることの総量は変わらなくても、一回一回の負担感が減ると、楽になる。

逆に、好きなことや得意なことは、ちょっとでも時間があれば、やってしまうので。

#読んだり書いたり

#飲んだり食べたり

無意識に、細切れスタイルができているんですよね。

だから、“細切れ”というのは、苦手を得意に近づける、ひとつの方法でもあるのだな、と。

なお、好きなことも苦手なことも、細切れにできないときは、

疲れがたまっているのだと判断して、まとめて休む。

たまに、まとめ家事になったとしても、

普段からやってあれば、それほど溜まることはない。

また体力と気力が回復したら、細切れに戻れるから、大丈夫。

そんな基準や安心感にも、なっています。

明日は、今の【わたしの先取り家事】を、書きとめておこうと思います!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする