お久しぶりの、定例日記再開!
お盆は、元気に過ごしました。
普段は交流の少ない親類縁者とも、顔を合わせる時期。
いつもオンラインでおしゃべりしているお友達とは、
まったく違う環境にも、話題にも触れて、いろいろ感じることもありました。
【価値観のるつぼ】
今回、いちばん思い知ったのが。
人は、どこまでいっても、自分の見たいようにしか、現実を見ないんだな。
ということでした。
#自分も含め
“価値観のるつぼ”みたいな環境になる、盆暮れ正月は、
私が悲しみ、怒り、モヤモヤに囚われやすい時期でもある。
信頼していないと「信頼できない」現実しか見えないし、集まってこないんだな。
それを、今まででいちばん、冷静に捉えられたかもしれない。
切り離して、気にしないで、私は私のままでいる。
私とは違う価値観を、そこにあるひとつの世界観として、ただ見る。
そうしたら、心がすごく平和で。
波のない穏やかな平和じゃなくて、波がある中で、巻き込まれずに浮かんでいられる、
波を感じながら、そこにいることができる。
いつでも100%、そうはできなかったけれども、体験できたのが、めちゃくちゃよかった!
過去に起こったことを元手に、自分や他人をジャッジしてる場合じゃないw
#それは気持ちよくない
お友達の 平野 麻子 さんが話していた、
「どんな結果であれ、自分にとって悪いことにはならない。と信頼する」
感覚も、前より理解できた。
#自分に予防線を張らずに世界と相対する
#嫌われる勇気と近い気がしている
今でも、大人数の親類縁者が集まるイベントは、得意ではないのですが。
自分からは足を踏み入れないだろう“価値観のるつぼ”、
たまにはおもしろいかな。ぐらいに、なってきました。