読書の才能

昨年の秋、遊びに来た実家の母が、本を借りていきました。

「ありがとうの神様」を読んでみたかったそうです。

子どもの頃、私が好きだったライトノベルや漫画は、親にはあまり好んでもらえなかったこともあって、

「母が私と同じ本を、読みたいと思ってくれる」というのは、じんわり嬉しくもありました。

「すぐには読めないけど」と言う母に、

「いつでもいいよ、急がないから」そう答えて、手渡しました。

なかなか読めない

お正月に帰省したときの、母の台詞です。

通院の待ち時間などに、ちょこちょこ開いていたのですが、昼間に家でじっくり読む時間はなかなか取れず、夜は読みながら眠くなってしまうそうで。

読みたい分だけ、母のペースで楽しんでもらえれば、それで構わないのですが。

この台詞を聞いて、私はやはり読書が好きなのだと実感しました。

子どもが小さい頃こそ、読書の時間を作り出す気持ちの余裕はなかったけれど。

ブログを始めて、意識的に読み始めたら、それはもう楽しくて。

今では、家事や用事を調整してでも、読書時間は捻出しますし。

年齢によるものもあるのでしょうが、本を開くと眠たくなってしまうこともありません。

むしろ、続きが気になって目が冴えるぐらいです。

それが普通で、あたり前だったから、みんな同じようなものなのだと、ずっと思っていました。

母が「なかなか読めない」というものを、簡単に読むことができるのだから、私はやっぱり本が好きなんですね。

しかも、普段読まない人から見れば、ちょっと自信を持っていいぐらい、読書の才能があるんだ!

これからは、胸を張って、読むことにします(笑)。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする