
毎日同じでもいい
長男や長女が保育園に入る前は、「今日はここ、明日はあそこ」と、いくつかの遊び場をローテーションしたり、お出かけ先を変えたりしていました。 ...
長男や長女が保育園に入る前は、「今日はここ、明日はあそこ」と、いくつかの遊び場をローテーションしたり、お出かけ先を変えたりしていました。 ...
旦那さんも子どもたちも出かけて、私ひとりの昼下がり。 家事を終えて、畳にごろりと大の字になってみました。 周りを見渡すと、子ど...
何気なくめくってみたら、著者のお子さんの言葉を書いた本なんですね。 「自己肯定力を上げるには、どうしたらいいか」ではなくて。...
夏休みの宿題を頑張っている子どもたち。 ただ「宿題しなさい」と言うのもフェアじゃないし、反発もされますし。 長女の勉強内容に関...
お店で、ケーキを食べました。 盛りつけがおしゃれだと、目にも楽しいですね。 おいしさも倍増するような気がします。 ...
病院に行ったときのこと。 診察室から、赤ちゃんの泣き声が聞こえました。 まだ若い、生後1~2ヶ月ぐらいの泣き方です。 あ...
ネットで試し読みをしてから、気になっていた漫画です。 単行本になっていたので、買ってきました! ももこが、つとむさんか...
私の学生時代は、デジカメもスマホもなかったので、友達と写真を撮るのは、もっぱら使い捨てカメラでした。 この夏、長女が自由研究をするの...
男子です。青春です。熱いです。 全力で、遊んでいます。 文化部のこういうノリ、好きです(笑)。 人生に一度ぐらい...
夕方、出なければならない用事ができた私。 夕飯を先に終え、まだ食べていた子どもたちに、少しだけ留守番を頼みました。 「帰ったら...