一覧

【note詩】夏の懺悔

海辺に暮らしておりますが海へ泳ぎにはゆきません 海風のそよぐ窓辺に腰かけ読みかけた本を開きます どうぞ笑ってお許しください言葉...

【note詩】言霊

言葉のひらめきは泡のように ぷくりと浮かんでぱちんと消える 消えてしまう前に魔法をかけて 空高くまで飛ばしてみる ...

【note詩】眠る母

子どもたちが安眠用の音楽を流しはじめた それを聴きながら誰よりもいちばんに私が眠りに落ちてゆく 母の耳は素直だから音の響きには...

【note詩】夏の凡人

夏の朝いちばんに蝉がじゅわじゅわと合唱をはじめる 夏の夜更けには虫のオーケストラがぎいぎい鳴いている 耳の奥から引っ掻くように...

【note詩】眠る子

寝ているわが子のお腹が静かに上下するのを見る ずいぶんと背が伸びたいっぱしの口をきくようにもなった ところどころまだ丸みをおび...

【note詩】夏休み

海鳥の御一行様が海水浴に来ておりました 誰が子で 誰が親か誰が生徒で 誰が先生が さっぱりわからぬまま思い思いに水を浴び ...

【note詩】伴侶

すきだなあ って思う気持ちは心のいちばんやわらかい場所にそっと飾っておきたいの お互いの すきだなあ を大事に眺められる人と一緒に生...