【noteエッセイ】やさしさのかたち

私はどうやら「わかりやすいもの」が好きらしい。

心惹かれるものは、たいていシンプルに、わかりやすく表現されたものだ。

難解な言葉が連なる本よりも、余白がたっぷりとられた物語を、そっとめくるのが好きで。

小さなたくさんの雑貨に囲まれる暮らしより、断捨離やシンプルライフに夢中になり。

何を考えているのかわからない人より、まっすぐに気持ちを向けてくれる人のほうが、接しやすい。

以前に“才能プロファイリング”というセッションを受けたときにも、

自分の核となるコンセプトに「わかりやすさ」が出てきた。

わかりにくいものは、私にとっては恐怖の対象なのだそうだ。

自身はややこしい人間であるのに、わかりにくいものが嫌いで、

だから、わかりやすいものに惹かれるのだ、と。

単純なのがいいのではない。

「難しいことを、やさしく、わかりやすく」混沌の中から、すくい上げてくれるような、

結果としてシンプルな形になったものが、好きなのだ。

十代の頃、やなせたかしさんが作り出す世界観に、とっぷりと浸かったことが、

この「わかりやすいものが好き」の原点になっていると思う。

抒情にあふれた、やさしい世界が大好きだった。

私にとって「わかりやすさ」とは、「やさしさ」のひとつの形なのである。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする