私とSFの話①

久しぶりに、SF小説を読んでおります。

【私とSFの話①】

SFは、情報量が多く、理解に時間がかかるため、ゆっくりと読みます。

娘に、

「まだ全然謎は解けてないんだけどこんな感じで、世界が滅亡したのかどうなのかわかんなくて…」

と、物語を必死に説明していたら、ふと尋ねられたのです。

「そういえばさあ、ノストラダムスの大予言って、昔あったんでしょ?

あれ、世界はどんな感じだったの?

やっぱり滅亡モノみたいに、暴動とかパニックとかあったの?」

って。

うん、ごめん!

少なくとも私の周りでは、まったくなかった!

#彼女が想像するような物語はひとつもない

当時大学生だった私たちには、せいぜい、

「滅亡後に予定されているテストの勉強をするか否か」

ぐらいの問題しかなかった!

ノストラダムスの大予言が、もはや空想小説と同等の扱いになっている…。

時の流れを、体感します。

この感覚が、おもしろいなって。

私にとっては、実体験の現在。

娘にとっては、空想の過去。

私にとっての現在は、誰かの過去で、誰かの未来。

一定の方向へと流れる時間を、流れて生きているから、自身のいる場所は変わらなくて。

どの時点で、どの視点から切り取るかで、名称が変わるのって、

よくあることだけれど、めちゃくちゃおもしろいと思うのです。

昨日・今日・明日、みたいな時間に関する事柄だけじゃなくて、

私・あなた・彼・彼女、とか。

裏・表、とか。右・左、とか。

自分の立場も、女性・母・妻etc…と変化し並列する。

“時間”という、大きな一定の流れの中で生きているのに、

切り取り方次第で、どんな世界をも描ける力を、人間は持っているんですよね。

悠久の時の流れを意識すると、壮大な映画を見ているような気持ちになります。

おもしろい! のですが、そこを味わい始めると、

科学と哲学の迷宮に踏み入りそうなので、今日はこのあたりで止めておきます。

#日常生活に支障が出るw

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする