私は私を幸せにする方法を知ってるんだ(ここみ)

「内向的でHSP」って、私のことですかね!

ぱらりとめくったときに、ちょうどフルーツバスケットのくだりが目に入って、読まずにはいられませんでした。

フルーツバスケットが苦手な子ども時代、わかりすぎます!

私は同じ理由で、ハンカチ落としも嫌だったなあ。

「ビンゴになっても前に出るのがイヤだから言わない」に至っては、今でもそうですし。

地域のお祭りや子供会イベントで盛り上がるようなジャンケン大会なんかも、目立たないうちにスムーズに負けておきたいタイプです。

そして、「おとなしい」「内気」と言われる幼少期を経て、人気者に憧れていたけれども、うまく立ち振る舞うこともできず、ちぐはぐな自分がいて。

ここみさんと同じように「社会では、大人数の中でも大きい声でうまく喋り、積極的で、たくさんの友達がいる外向的な性格の人がより高い評価をされる」と感じてきました。

思い返せば、いろんな方向に努力してみたけれど、今がいちばんしっくりきています。

同じ成長を目指すのでも、「自分以外の何かになろうとする努力」よりも、「自分であろうとする努力」のほうが、居心地がいいです。

HSPを扱う書籍をはじめ、この本にも書かれていますが、“内向的”“HSP”は病気ではなく気質なので、病院で診断されるものではありません。

だから、そのような気質があるのだと知って、「そうだったんだ!」と納得して腑に落ちたり、でもすべてに当てはまるとは限らないので「本当にHSPなのかな? 違うのかな?」と考えてしまうけれど、

私は正直どっちでもいいと思ってます

性格や気質はグラデーションなので、一つの型にはめるのは本当は難しいのだと思います

大事なのはあなたがどんな時にどう感じるかを知っていくこと、

何かしらのつらさを感じる場合どうしたら楽になるかを考えること、なんじゃないでしょうか

まさに、ここみさんの言うとおり!

気質の分類にも対応策にも唯一絶対の正解はなくて、個々に合わせたやり方を探していくことが大事なんですね。

最近、そんな気づきが多いので、私自身の次の課題は「オーダーメイドの人生」かもしれません!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする