“がんばらない”をがんばると

今日は“がんばらない”を頑張りました!

【“がんばらない”をがんばると】

休日にも、家事はあります。

とりあえず掃除しなくちゃな…洗濯機も回して。あっ、食材が足りないな…買い出しも行かなきゃな。

息子たちと遊ぶ約束もしてるから、家事時間を逆算すると、朝寝坊してゴロゴロしている暇はないんだよなあ。

だけど私だって疲れてる! ああ、なんにもしたくない!

そんな休日の朝。仕方ない、やるか…というのが、通常のパターンです。

やらなければならないことが終わればすっきりするし、達成感は嫌いじゃない。

でも、そこをあえて、

「いや、今日はなんにもしない!」

と、心に決めてみる日があります。

すると、まず散らかりや埃が気になるんですよw

子どもに朝ごはんを食べさせなきゃ、という罪悪感とも、戦わなきゃいけない。

そこだけ、最初のステップだけ、めちゃくちゃ気持ち的に頑張ります。

そして「やらなくても大丈夫、死なないから」っていう境地に行き着くんです。

すると、あんなにやりたくなかった掃除もごはん作りも、「ちょっとこれだけやろうかな」と手が動き始めて、

結果いつもよりスムーズにできて、おまけに気分も前向きに!

“やらなければならないから、やった”

ではなく、

“やりたくなったから、やった”

に変わるんです。

“がんばらない”をがんばると、不思議とやる気が湧いてきます。

#たぶんやらねばマインドから

#仙骨タイミングのやりたいに変わる

#もちろん結果やらないままの日もある

これを始めたきっかけは、心屋仁之助さんの『がんばらない成長論』という本でした。

5年ほど前に読んで衝撃を受けまして、ときどき“がんばらない”を頑張ってみることにしているのです。

ずっと“やらねばならない”で動いてきた私は、放っておくと、どんどん凝り固まっていくので。

整体みたいに、半ば強制的に手を入れて、“ねば”をふわっとほぐしてあげます。

『がんばらない成長論』に書かれていた、

成長とは、何も素晴らしいことではありません。

成長とは、ただただ、とにかく楽しくて、おもしろいこと、なのです。

そしてこれが成長する(Do)ではなく、成長している(Be)、ありのままの自分の姿なのです。

という表現が、すごくしっくりきています。

この日記を始めたときもそうですが、「楽しい」「おもしろい」って感じているときは、びっくりするぐらい前に進むし身につくし、

それがまた「楽しい」のループになって、私にも積み重ねていける力になるんだと思います。

なので、あえて「がんばらないを頑張る」という矛盾を取り入れて、

自分を柔らかくしながら、いろんなことを楽しんで生きたいです!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする