名乗って言えないことは、言わない

今日は、SNSを使っていく中で、私の意識が変わってきたお話です。

【名乗って言えないことは、言わない】

私は、インターネットの黎明期で10代を過ごしました。

#Windows95とかYahooの登場あたりです

その頃のイメージがずっと根づいていて、私にとってのネット世界は「匿名性」の強い場所でした。

だから、実名でSNSで繋がっていく感覚がわからなくて、すごく怖いことだと思っていたんですね。

#LINEを実名で使うのすら怖かったw

でも、FacebookやInstagramをさわり始めて、実際に投稿もしてみて、肌感として、

「少なくとも、私が思っているほどには怖くない」

「ネット上にも、安心できる世界が、確かにある」

というのがわかってきました。

なので、今使っているツールの、Facebook・Standfm・Instagram・noteで、徐々にきちんと名乗るようにしてみました。

#もちろん個人情報を安易に考えず

#ちゃんとリスク管理しないとですが

これまでは、幼少期からの「心の内を誰にも言えない」というストッパーがあったからこそ、匿名で発信できることに価値があったわけで。

だけど、今はそうじゃない気がするんです。

人目を気にしすぎて、何も言えなくなる自分のままでいたいわけじゃない。

むしろ、これだけたくさんの玉石混交の発信が飛び交う世界では、

「名乗って言えないようなことは言わない」

という、モラルのほうが大切なんじゃないかな、と思うようになりました。

#公に晒したくない部分は

#ツールの設定なりオフラインなりで

#使い分ければすむ話

よく、子どもたちの学校での、情報モラル授業で聞いたのが、

「自分の家の前に貼り紙できないことは書かない」でした。

#名前と連絡先と顔写真のセットとか

#誰かの悪口とか性的なものとか

私は小心者の一般人なので、SNS上の自分を、身内やご近所さんに知られたくないな…とか。

なにかの拍子に叩かれることがあったら嫌だなあ…とか。

どこまでも臆病に生きていたけれど、最近は逆で、

「堂々と言えるようなことを書いていきたい」

「オンラインもオフラインも、ひとりの自分でありたい」

に変わってきました。

だから私は、名乗ってみよう、と。

#武士かw

#家族の話はするけど名前は出さない

#名乗るのは各々が自分の意志でにしたい

今後どんなふうになっていくかはわかりませんが、ひとまず今は、こんな感じです!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする