寝る前に、家族に感謝を伝えてみる

小学校の先生が、子どもたちに、

「今日も楽しかったよ、ありがとう」と伝えて、帰りの会を締めくくるお話を聴きました。

https://stand.fm/episodes/64dcb294a19b14b9e8aed7cf

とっても素敵だなあ! と感銘を受けたのと同時に、これ家でもやったらいいかも? って思ったんです。

【寝る前に、家族に感謝を伝えてみる】

自分のために、脳に向かって、

「今日も楽しかった」「幸せだった」「お疲れさま」

のような言葉を、あえて口に出してみるときはあるけれど。

家族に対して言えたら、素敵な感謝になるんじゃないかな!

よし、と気合いを入れて、いざ1日目。

私のほうにも気恥ずかしさがあり、寝る前に、

「おやすみー! 今日も楽しかったね、ありがとうー!」

と、挨拶ついでに明るく言ってみました。

うちはいつも、寝室に行く前に、みんなにまとめて声をかけるスタイルです。

ですが、しっかりした返事は、たいてい返ってきません。

高1長女は、ちらりと目を合わせる。

小6長男は、聞いていてあえて答えない。#思春期め

小2次男は、遊びに集中していると聞こえていないけれど、タイミングが合うと返事をする。

で、初日は悲しいかな、返事をもらえなかったので、

「ありがとうー、ありがとうー!」って連呼しながら、寝室に引っ込みました。

感動のカーテンコールの向こうに去る人、みたいになってしまった!

#違うそうじゃない

ひとりずつ声をかけるといいのかも。と、再びトライ。

何日か続けているうちに、次男はいそいそとくっついてきて、おやすみの挨拶をしてくれるようになりました!

でも、長女と長男には、テンション高めに声をかけるのは、不向きのようです。

寝る前に「今日も楽しかったよ!」と言っても、一日じゅう親と同じ生活をしていたわけではないですし、

本人たちの感じ方があるので、一方的な感想に聞こえるみたい。

#一日の全てに感謝みたいな

#悟りはさすがに開いていない

まあ、確かに…私だって、仕事から帰った旦那さんに、突然テンション高めに言われたら、

「えっ?」ってなっちゃうだろうなあw

わが家の場合、ある程度大きくなった子どもには特に、

遊びとかお出かけとか、何かしら一緒に過ごしたタイミングで、すかさず伝えるべきでした!

#反省

で、夜の締めくくりには、むしろ静かに、

「今日もありがとうね。おやすみ」と、言うともなく語りかけるぐらいの距離感が、いいのかもしれない。

乳幼児期〜小学校低学年ごろの子どもには、親と一緒に過ごす時間が長いぶん、素直に響きやすいのかな。

その頃からの積み重ねも、大事なんだろうな、と思いました。

言葉やタイミングは、それぞれに合わせていきますが、

“感謝を伝えたい”

“家族が気持ちよく、一日を終えられると嬉しい”

この気持ちは、忘れずに過ごしたいです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする