私はずっと、お金が必要だと思っていたのですが、実はいま必要なのは、時間のほうかもしれません。
【時間とお金と、流れる日々】
暮らしていく上で、お金と時間は、切り離して考えるものではないですし、どちらかを選ぶものでもなく。
優先順位や比重という意味で、ですね。
オンライン・オフライン含め、いろんなイベントや講演会の告知を眺めていて、
自分が「よし、行こう!」となるのって、どんなときなんだろう? と思ったんです。
#不安要素を潰して決断に持っていくとか
#悩んだ結果行くとなることは少ない
#直感とタイミングが先に来てる
オンラインのものや、すきま時間を使えるものは、やっぱり参加しやすいです。
物理的に時間のかかる場所へ出向くには、滞在時間と移動時間だけではなくて、
前後の準備時間も必要なので、躊躇してしまうことが多いかもしれない。
現状たとえば、ご近所の友達と、ご近所に2時間ほどのランチに行くだけでも、
前日から当日にかけて、段取りが必要なんですね。
子どもの送迎や食事、介護の代わりの手配、家族とのスケジュール調整、帰宅後までを考えた動き…など。
移動時間が長くなるほど、交通費以外のところでも、さらに負担が増えます。
そのことを「したかったけどできなかった」という言い訳にしないのは、大前提としても!
段取りする心身の負担と手間を押してでも「行こう!」「やろう!」に繋げるのは、
イベントや約束に魅力を感じていて、タイミングがはまらないと難しいんだな、と思いました。
で、今までは「お金があれば、外注や移動手段でかなり短縮できるはず」って考えていたのですが。
どうやらその方法が活きるのは、私の場合は、ある程度の自由な時間を確保した上で、のようです。
今の家族の精神面でのサポート込みで考えると、正直、お金ではどうにもならない部分が大きいな…と。
逆に時間があれば、1日24時間の行動に収まるレベルまでは、時間給で働いてお金を得ることも、
移動に時間をかけて費用を節約することもできる。
つまり、現状、私がすることは…
「時間を作り出すほうに比重を置くこと」
そして、
「ここぞ! というとき、チャンスの神様の前髪を、ガッシリつかめるように、自分の好きなことや、したいことに対する意識は、はっきり持っておくこと」
…かな?
忙しさが続くと、日々に何となく流されがちですが、どうせ流れるなら、素敵なボートに乗りたい!
流れに逆らうのでなく、流れを乗りこなして遊べるような。
そんな人生がいいなって、最近思っています。