図書館で、三浦しをんさんの棚を眺めていたら、
お友達の投稿で見た本がある! と、思わず手にとった1冊。
【エレジーは流れない(三浦しをん)】
先に読んだ2作品とは、また違った印象でした。
いかにも「日常」なのですが、不思議な雰囲気で。
“ほのぼの”でも、“まったり”でも、“淡々と”…でもない。
かといって、単なる“どきどき”でも、“わくわく”でもない。
例えるなら、『ズッコケ三人組』を、ぐいっと思春期の日常に寄せたみたいな、
恋もスリルも、謎もきらめきも、激情も焦燥も、いろいろ詰まっていて、
でも総じて「地球の尺度で見た、人間の歴史」の小ささで、
なんとなく穏やかに、ゆるやかに、流れていく時間の川面を眺めている感覚でした。
人間の芸術的な輝きを、星座の点のように打ち込むのとは、また視点が違うのかなあ。
砂粒みたいな、限りなく小さな一点を削り出して描くことも、
どこまでも広がる一面の海に漂う混沌を、はるか高みから描くことも、
どちらもできる作家さんなんだな、すごいなあって思いました。
作家さんによって、どれを読んでも「ああ、○○さんだなあ」と感じ入る方と、
「こんな一面もあるんだなあ」って、新鮮な興味をくださる方と、いらっしゃるけれども。
甲乙つけがたい魅力がありますねー!!
#今回は後者だった
#でももっと読み込めば
#三浦しをんさんの空気がわかるのかもしれない
で、タイトルにもなっている「エレジー」ですが。
いや、そこで出てくるんかい!
しかも「流れない」って、思ってたんと違った!
…ので、笑うポイントじゃないのに、笑ってしまったのでした。
#悲しみの歌は
#流れ去らずに胸にとどまる
#そんな想像をしてた
#文字どおりの流れないだった