長女の大発見

本を読み終えた長女が、やや自信なさげに尋ねてきました。

「あのさ、お母さん。

小説って、僕とか私とかで書いてあるのと、キャラクターの名前を使って書いてあるのと、2種類あるよね?」

…何と!

読書経験を積んだ娘は、自ら、一人称と三人称の違いに気づいたのです!

そして、それを言葉にして、私に伝えてくれたのです。

素晴らしい!

「そうだよー、その通り! よく気がついたね、すごい!」

すっかり嬉しくなった私の、「そもそも小説にはね…」という人称講義を、最後まで聞いてくれた、心優しい長女でした(笑)。

でも、実際のところ、本を読んで人称を意識する子どもって、少ないんじゃないかなと。

私が人称を意識したのは、自分で物語を書きたかったからです。

好きな小説の文体を真似ているうちに、語り口が違うことに気がつき。

人称という定義を知り。

視点を破綻させずに書き上げることの大切さを学びました。

もし自分で書こうとしなかったら、一人称と三人称の違いなんて、気に留めなかったでしょう。

気づいたとしても、特別意識することはなかったのではないか、と。

だから、それを発見した長女は、本当にすごい! と思います。

それにしても、我が子と本の話ができるというのは、何て楽しいことなんでしょうね!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする