嬉しかったこと

子どものカウンセラーさんから、すごく嬉しい言葉をもらったので、書き留めておくことにします。

元気がなくなったとき、子育てに迷ったとき、いつでも思い出せるように。

命に関わる訴えまでした子が、ほんの3~4年で社会にまた出てね、日常生活に戻れるのは、すごい早い回復ですよ。

(長女は)とても頭がいい子で、無意識に相手を見て、出方を変えることができるから、いろんな方向から刺されるのはしんどかったと思うんです。

だけどお母さんは、揺らぐべきところでは一緒に揺らいで、ダメなところでは引っ張られずに、しっかり踏みとどまってくれた。

「お母さんは向かっていっても逃げ出さない」ってわかったからこそ、子どもが安心してぶつかることができたんです。

お母さんがしっかり支えてケアしてくれたから、支援機関側としても、とても助かっていました。

でも、無理してないかと心配でした。

今まではお母さんが、子どもに旦那さんに義家族にと、周りの人生に花を添えてきましたけど。

これからは、自分の人生に彩りを、ぜひ作っていってくださいね!

すごく嬉しかったです。ありがとうございます。

私がいちばんつらかったわけではないし、子どものおかげで救われたし、過ぎてしまえば、そこまで大変でもなかった気がします。

それでも、私のしていることを、見てくれている人がいた。

「親だからあたり前のこと」ではなく、認めて労ってくれる専門家の方がいた。

例えその愛情が、子どもにどれだけ伝わっているかはわからなくても。

その言葉だけで、もう十分に幸せでした。

ちなみに。

話のついでに、子どもに思わず「えー!?」って言ってしまうことについても、聞いてみました。

否定から入りたくないのだけれど、そんなニュアンスがつい入ってしまう悩みです。

そのぐらいは大丈夫です!

「こうしなさい」「それはやめるべき」というような、はっきりした否定をせずに、「えー!?」で止められてるだけでも、すごいことです。

押しつけるんじゃなくて、情報提供という形で、「お母さんだったらこっちを選ぶ」「こっちはこうで、あっちはこうだね。どうする?」というふうに選択させてあげれば、本人は否定されたとは思いませんし。

やってみてうまくいかなくても、お母さんのせいにしないで頑張れるんですよ。

――ということだそうなので。

しっかり心がけつつ、気にしすぎないようにしようと思います。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする