6.文を書く

好きなことリスト、6番目。

関連記事です↓

好きなことを100個、書いてみる

小説家になりたかった私

何度かこちらでも書いていますが、私は小説家志望でした。

小学生のとき、友達の家で初めて「なかよし」を読んで、娯楽としての作品に触れました。

それまでは、図書室や教室や、課題図書にあるものが、私の本の世界で、それも十分に楽しかったのですが。

学校や親からもらうものとは違う、エンターテイメントがあることを知り、そこから少女マンガと少女小説の世界へ、足を踏み入れたのです。

夢や憧れや、可愛さや綺麗さにあふれた世界が楽しくて、夢中になりました。

自分が主人公になったような気持ちで、物語をなぞり、やがては自分だけのストーリーが、頭の中で広がっていき。

書きたいと思うのに、時間はかかりませんでした。

が! 私は、絵が致命的に下手だったのです(笑)。

だから、文章で物語を書く人になりたいと思いました。

私の文章を読んだ人が、私みたいに、わくわくしたり、元気になったりしたら素敵だなあ、って。

国語も読書も、作文も好きでした

特別にできるとか、速くたくさん読めるとか、上手に書けるとかではないのですが、学校での国語系の勉強には困りませんでした。

作文や感想文は、下書きなしで、だいたい規定の字数にプラスマイナス3文字程度で、書き上げることができました。

今でも、これはなかなか役に立つ能力だったんじゃないかと思います(笑)。

小説のあらすじをまとめたり、ワンシーンを書いたりしながら小中学生時代を過ごし、高校生以降は、短編・長編小説や詩を書くようになりました。

「小説家になる!」と言いながら、卒業して就職して結婚して、細々と書いたり休んだりしていましたが、長女の妊娠で、完全に書くのをやめました。

純粋に、体調不良と時間的余裕のなさから遠ざかったのですが、結局は「小説家になりたいと願っている、ちょっと文章の得意な私」が好きだったのだと思います。

小説家になるための、行動や努力は、どこまでも足りなかった。

したくない努力もあった。その時点で、いつのまにか、現実が夢を上回っていたんですね。

過去にしがみついていた私を、一度、リセットするために、昔に書きためた小説や詩は、処分しました。

手元に残したのは、詩を載せてもらった本と、それを読んだ方から送られてきた「勇気をもらいました。ありがとう」と書かれた葉書。

読み返すと、自分も嬉しくて幸せな気持ちになるものだけ、残しました。

やっぱり書くのが好き

で、今こうして、好きなことを100個挙げると、物語を書くのは別に好きではなかった。

想像するのは好きだったけど、作品として完成させていくのは、また別物だったということですね。

でも「文を書く」のと「詩を書く」のは「好き」なんです。

ただ、日記や手帳は、書けないんです。

いろいろなことを書きとめるのは素敵だけれど、あまりにも素の自分すぎて、楽しくないから。

私が書いて楽しいのは、ネタ帳ではなく、きちんと編集された「作品」で。

それも、短い言葉で、わかりやすく書けたものが、どうやら好きだったみたいです。

だから、ブログを始めるときに「自分が読み返しても嫌じゃない、幸せな気持ちになるものだけ書こう」と決めました。

自分だけではなく、読んでくれた人が、なるべく嫌な気持ちにならないように。

できるなら、

「私の文章を読んだ人が、私みたいに、わくわくしたり、元気になったりしたら素敵だなあ」

…って。

私の根っこは、そこなのかもしれません。

おかげさまで、3ヶ月。こうして、楽しく続けられています。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする