
そんな主人公に、私はなりたい
思い立って8割を手放した、片づけの話をしたときに、 「そもそも、素直にやってみようと思って、動けるのはなぜなのか?」 という質...
思い立って8割を手放した、片づけの話をしたときに、 「そもそも、素直にやってみようと思って、動けるのはなぜなのか?」 という質...
今日は、昨日の続き。 家事の“先取り”のお話しです。 【わたしの先取り家事】 “細切れ”で、家事が小さなタスクに分解され...
家事が苦手で、時間に追われるのが苦手な私。 基本の対処法は、 “細切れ”と“先取り”で、心の余裕を作る。 です。 ...
先月、 ささぶち ひろみ さんから「幸福ゆき」の切符をいただきました。 ひろみさんがお住まいの、熊本県人吉で買えるのだそうです。 ...
「あなたは、応用力がない。」 昔、そう言われました。 【今日も、人生の点を打つ】 学校の成績表には、数学の応用問題が苦手...
片づけの話を、書いてみました。 ノウハウではなく、意識のほうの話です。 【片づけと掃除】 私の片づけが、大きく動いたのは...
西村和子 さんの『無責任なおしごと相談会』で、 ものの整理整頓や片づけに関する、手放すときの考え方や、捨てる順番など。 のアイ...
大きな社会貢献だろうと、とことん突きつめた趣味だろうと、 一生懸命に挑戦している人に出会うと、応援したいな! って思います。 ...
書くのが好きなので、私的にいろんな文章を書いてきました。 お仕事でも、たくさん書かせていただきました。 そして、いま感じている...
私、いわゆる“近所のおばちゃん”になれないのです。 1年前から、変わっていないw こちら 【そうして社会の一部になる】 ...