
次男と宿題
新1年生の次男、「宿題」という新しい習慣が増えました。 まだ毎日の生活に慣れるのが精いっぱいで、やる気に満ちあふれる! …とは言いが...
新1年生の次男、「宿題」という新しい習慣が増えました。 まだ毎日の生活に慣れるのが精いっぱいで、やる気に満ちあふれる! …とは言いが...
長男は、軽度の場面緘黙症です。 家では普通に話すのですが、慣れない場所や相手には話せないと気づいたのは、6年前。 「場面緘黙症...
2022年4月11日(月) だるま落としをしたら、いちばん下を打ち抜くと同時に、だるまがすとんと落ちた。 だるま、綺麗...
昨晩は冷え込み、強い風が吹いていました。 明けて今朝、2階の窓を開けたら、ベランダに桜の花びらがひとつ。 どこから遊びに来たの...
こちらのサイドストーリー集です。 前作を細部まで覚えているわけではなかったので、そちらも読み返さないとわからないかなあと思っ...
PayPayでの支払時の不便を解消するために、スマホケースを替えました! 小銭入れがついているタイプです。 ここに、P...
新年度、次男が小学生になって3日が経ちました。 保育園より1時間出発が早くなるので、誰よりも気を張っていた私です。 次男は時間...
最近、次男をじっと見つめると、よく笑いのツボにはまります。 目を見開いて、ぐいっと顔を寄せると、さらに爆笑。 「おかあさんの顔...
川べりの桜は、綺麗です。 突き出すように伸びた枝に、満開の花。 背景の半分が川面になるので、桜の色が際立ちます。 水に映...
2022年4月4日(月) 長男の大のお気に入りおやつ、ドラえもんガムを箱買いした。 駄菓子屋さんでも開くのか、と自分に突っ込み...