
水彩色鉛筆を使ってみる
夢の水彩色鉛筆で、大人の塗り絵に挑戦しました。 まずは、本書のやり方を熟読。 手順に沿って、花から塗ってみます。 ...
夢の水彩色鉛筆で、大人の塗り絵に挑戦しました。 まずは、本書のやり方を熟読。 手順に沿って、花から塗ってみます。 ...
昨日、一日一発見を書きながら、けっこう続いているなあと思いました。 遡ってみると、ざっと4ケ月、120日ほど。 手帳の一言日記...
輪郭の微妙な丸みや、髪の毛の角度など、小さな違いが「可愛い」か「おかしい」かを決めるんだなあ、とわかりました。 あと、目は寄...
2021年4月5日(月) 雨上がりの、よく晴れた午後。葉桜の下を、自転車で走り抜ける。 散って乾いた花びらが、勢いよく舞い上が...
こちらも、長女の影響で買ってみました。 「物語を歌にする」アーティストさんだと教えてもらったのも、つい最近のこと。 「夜に駆け...
お気に入りだった鞄が、角は完全に色が剥げ、ショルダーの紐もほつれてきました。 身につけるとみすぼらしく見えるようになってしまったので...
保育園からの帰り道。 横断歩道の脇に、花が咲いていました。 「これ可愛いね! お母さん好きだなあ」 と言うと、次男が写真...
こんな本を買いました。 お手本を見ながら、なぞり描きをくり返していくと、可愛いイラストが簡単に描けるようになるのだそうです。...
結婚してから、実家への帰省が息抜きでした。 慣れない土地、義家族、子どもに関わる人間関係、ご近所や親戚づきあい…。 濃い関係性...
子どもたちがずっと家で一緒に過ごす、春休み。 昔に比べたら手はかからなくなりましたが、何せにぎやかなので、ゆっくりと文章を練り上げる...