
思い出の持ち方
形のあるようでいて、形のないものを片づけるのは、なかなか難しいなと思います。 そんな“思い出の品”の片づけ話を、noteで書きました...
形のあるようでいて、形のないものを片づけるのは、なかなか難しいなと思います。 そんな“思い出の品”の片づけ話を、noteで書きました...
長女が、明日で17歳になります。 将来の話をしながら、そういえば、 「子どもにどうなってほしいか」 が、あんまり浮かばな...
このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード:
昔、私が大変だったとき。 「どう頑張っても上手くいかない」「埒があかない」 ときって、努力の方向が間違ってたんだろうな…。 ...
片づけがうまくいく方法のひとつは、“今に集中していること”だと思う。 未来への心配や、過去の後悔。 心に掛かるものが少ないほど...
昨日は、人工衛星てるてる クラファン応援企画、 🌸あさみさんにこれやって欲しい♫アイディア募集お茶会🌸...
手にしたアイスと一緒に溶けそうなほど暑い夏 まるで砂漠にいるみたいとからからの空を見上げたら らくだの形をした雲が悠々と歩いて...
2024年8月19日(月) ピクスアート。 価値観のるつぼ。 2024年8月20日(火) くらもとえつこさ...
辻村深月さんの本が、好きです。 王道を行く気持ちのよいストーリーから、 どきどきさせられる秘密めいた展開、どこか苦さの残る結末...
海辺の田舎町で、高校生・中学生・小学生、3人の子どものお母さんをしています。 【私が、やってみたかっただけ】 今が穏やかすぎて...