「本当の私は、こんなんじゃない」。
それは、子どもの頃の私にとって、お守りの言葉でしたね。
だめな子だと叱られていたとき、友達の輪に入れずぽつんと佇んでいたとき。
何も言い返せず悔しかったとき、理不尽さに負けそうになったとき。
自分を守り、奮い立たせるための、鎧のような言葉だった、はずでした。
いつの間にか、言い訳の言葉になっていたと気がついたのは、大人になってからでしょうか。
失敗したとき、認めてもらえないとき。
理解してもらえないとき、納得がいかないとき。
本来なら解決するべき物事に、向き合わなくてすむための隠れ蓑になっていました。
本当の私は、こんなんじゃない。
だけど、どんなだったか、もうわからない。
そうわかった日の絶望は、今でも覚えています。
見つけるためには、分厚くなりすぎた鎧を、脱ぎ捨てるしかなかった。
もしかしたら、中身はすでにからっぽかもしれない、という恐怖を乗り越えて。
だから、おそるおそる剥がしてみたとき、私がまだそこにいてくれて、本当に嬉しかったです。
まっすぐに美しい理想形ではなくても、歪な色と形をしていても、からっぽではなくてよかったと、心から思います。
むき出しの私にそっと触れてみたら、思いのほか柔らかくて、驚きましたね。
ふわふわと形を変えてゆけるもので、何にでもなれそうな気がしました。
私はようやく、今ここにいる私になれました。
それが本当の私かどうかは、どちらでもいいのです。
こうして、ここに存在しているのは真実なのですから。
本当の私を探していた私へ。
何ひとつ纏わずに生きろ、とは思っていません。
子ども時代を生き抜くのは、ある意味では戦争でもありましたものね。
ただ、もしも叶うならば、どこかで一度は脱ぎ捨ててみてほしいのです。
鎧が呪いになる前に。
案外、すぐそばに仲間がいたり、実は立派な盾があったりと、見えていなかったものが見えるかもしれません。
そもそも戦場には立っていなくて、周りには綺麗な花が咲いているかもしれません。
いま私がこうして存在していられるのは、あの頃の私が頑張ってくれたからです。
本当にありがとう。
老婆心ながら、私が私として幸せに生きてゆけることを、未来から祈っています。
かしこ