気取らない気遣い

話し方について、いろいろ考えています。

【気取らない気遣い】

私が話せるようになりたい目的である、「自分も相手も心地よいコミュニケーション」のためには、

自然体で声が出て、おしゃべりできるのがいいなと思っていて。

でも、家族と友達と顔見知りでは話すテンションが違うように、

いついかなるときもまったくブレない話し方って、私にはなかった気がするんです。

多かれ少なかれ、よそいきモードとプライベートモードがある。

で、これが不思議なことに、文章で書くときは、私的な日記だろうと、作品として出すものだろうと、

はたまたメモでも手紙でも、いつも自分の中身と外身が一致している感覚があるんです。

それなのに、話すときは、まだふわふわして不安定です。

#まだまだ不慣れ

この、なかなかしっくりこない感じ、メイクやファッションにも似ています。

自分の「好き」と「心地よい」と「似合う」が、うまくかみ合わない。

だから、自然体って何だろう? っていう無限ループにはまりやすい。

メイクでいうと、身なりを整えることは、相手への気遣いでもあるわけです。

とはいえ、似合わないと気分は下がるし、そもそも肌に何かを塗るのが好きじゃなかったりする。

自然体は、無頓着とは違う! とは思うのだけれど、そこのバランスがうまく取れていないんですね。

Standfmで話すのも一緒で、自然に話そうとすると聞き取りにくくなったり、耳触りのよくない声になったりする。

けれど、電話応対のような、よそいきのおしゃべりを練習したいわけじゃない。

無頓着ではなく、ちゃんと聴きやすいように、伝わりやすいように、不快感を与えないように、

それでいて自然なおしゃべりがしたいんです。

文章を書くときと同じように。

#だから声出しに演劇や歌を選んだのか

#メロディやキャラクターが決まってるから

#ガイドラインのある安心感!

そんなわけで、日々、声が迷子になっておりますがw

私の「おしゃべりできるようになりたいな」は、小手先の話術でどうにかできるものではないので。

「気取らない気遣い」を心がけて、普段から過ごしていきたいなと思います。

よそいきモードだろうがプライベートモードだろうが、日頃の考え方や行動からにじみ出る「自然体」を、

話す相手から「なんか、いいな」と感じてもらえる状態に、もっていきたいです!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする