苦手を細分化してみる

町内の運動会に駆り出されていた私。

「人見知りだから、大人数の場は苦手なんだよなあ…」

長年、そう思っていました。

#運動も苦手ですw

【苦手を細分化してみる】

思って、いたのですが!

確かに緊張はするし、言葉はうまく出てこないし、アワアワするけれど。

地域の集団生活に、まったくなじめないわけではないし、

オンラインでは、最近いろんな集まりにも、参加させていただいているし…

今は「人と出会いたい」という気持ちもある。

いや、これ、もう「人見知り」じゃないやろ!

#昔はともかく

と、自分で思ったので。

“大人数の場が苦手”を、もう少し細かく、突きつめてみることにしました。

大人数というと、私にとっては、5人以上になるかな。

その場にいるのは、平気。話を聴くことも、できる。

意見を求められたら、発表することもできる。

逆にできないと思うことは、

①話の流れに乗って答える

②場を仕切る

ですね。

①に関しては、世間話や、YESかNoかの質問だったら、相づちも返答もできる。

でも、ひとつのお題や質問が出たとき、何かしらの言葉に引っかかったとき、

そのことを考えるのに、没頭するんです。

たとえば「何色が好きー?」という話題が出たときに、私の頭の中は、

“見ていて好きなのはこれだけど、身につけるならこれかな。

色鉛筆の中から、ぱっと選ぶならこれ。

あの花のこの色とか好きだけど、空の色がこれじゃないと、ときめかないんだよね。

好きな色でも、組み合わせってあるよね。”

…って、自分の世界に入ってしまう。

だけど、話題にされている事柄そのものは、シンプルに、

「この色、いいよねー」だけだったりするので、

私が考えている間に、話はどんどん移り変わっていって、

結果として、返事をするタイミングをつかめないまま、聴いていることが多いですw

②については、人数と、深く知らない相手が、多ければ多いほど、

“この人はこう言っている。あの人は、どうだろう。

そちらの人の表情を見ると、こう思っているのかな。

率直に尋ねるか、間にやんわりと入るか、いちばんベストな着地点は…

とか考えている間に、みんなどんどん先に進んでる!”

ということが多かったかもしれません。

つまり、私の“大人数の場が苦手”は、

自分の思考の速度と、会話の受け答えの速度が、噛み合わない。という部分なのか!

#慣れた人と場所なら

#5人以上でもアワアワしない

私の「苦手」って、無理してやらなくてもいいことと、できないなりに楽しめることとが、あって。

今回の「大人数の場が苦手」に関しては、まだまだ余地がありそうなので。

自分が楽しいと思えるとき、楽しそうだなと感じるところには、いってみよう。

と、思いました!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする