怒られてもいい

昔は、自分が嫌いでした。

ここ数年は、そんな私を認めて、好きになることを意識しています。

「自分のことが好き」「私は素晴らしい」と、肯定する努力でもあります。

そのためには、自分を偽らないことが必須でした。

「私はこれが好き」「こんなことは嫌だ」「楽しい」「苦手」「嬉しい」「悲しい」

本当はどう感じているのか、素直に受け入れてあげること。

ずいぶん、自分を好きになったなあ…なんて思っていました。

ところが。

綺麗になりたい」と口に出せなかったことで、私はまだ、心から自分を受け入れていなかったのだと、気づかされたのです。

「ありのまま」の落とし穴

私は、否定的に怒られるのが嫌いです。

相手の怒りが向いているというだけで、身も心も萎縮して、うまく機能しなくなってしまいます。

正当であれ理不尽であれ、否定的な怒りを受けるのはつらかったから。

その状態で、「今の私でいいんだ。そのままで十分、価値があるんだ」と考えるように頑張る。

つまり、「人から怒られる私」のことは、嫌いだったんです。

「それでいい」とは思っていなかった。

自分を肯定するためには、「怒られないように立ち回る」ことが必要でした。

自分を好きでいるために、怒られないようにする=怒られるのは(私にとって)悪いこと

他人に振り回される方程式の出来上がりです(笑)。

「綺麗になりたい」も、同じで。

ありのままの自分を好きになる=「足るを知る」で今に満足する=自分に足りないものを「こうなりたい」と求めるのはよくないこと

こうして書いてみると、もはや謎の思い込みですね。

何だっていい

好きになる、受け入れるための「自分」は、まだまだ意識的に作られていたんだな、と痛感しています。

本当は、どちらでもいいのに。

本当は、何だっていいのに。

勝手に私がジャッジしていただけです。

今度は、その枠を捨てていこう。

――あっ、「あるがまま」って、まさにこれだ!

人や物事に対してだけでなく、自分自身にも当てはめてあげるべきでした。

まずは、「怒られてもいい」「怒られても大丈夫」と、私をそのまま許してあげることにします。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする