
志保重の苺ミルフィーユ
地元の商品を買って、コロナウイルスで打撃を受けているお店を力づけよう! いつも行くスーパーの一角に、そんな趣旨のコーナーができていま...
地元の商品を買って、コロナウイルスで打撃を受けているお店を力づけよう! いつも行くスーパーの一角に、そんな趣旨のコーナーができていま...
著者の娘さんの、日常のひとコマを絵日記で記録したものです。 2~3歳頃のあーちゃんと、あーちゃんに弟ができたときのことが描かれていま...
私のメールアドレスは、迷惑メール対策に、ドメイン指定受信の設定をしてあります。 新しく会員登録などをするときには、受信設定を入力する...
100年を経て、果たされた約束。 「ねこもり食堂」もまた、こちら のように、人生と命の繋がりが織り成す物語でした。 両...
本が好きでいいんだと自覚してから、子どもたちの成長とともに、「本を読む時間」が増えてきました。 読書そのものは、暮らしの中に、自然に...
立山連峰を臨む、富山県のとある一軒家を舞台にした児童文学です。 現代に生きる千尋、私より少し上の世代の桐子やさつき、母親世代...
息子たちと、真剣に、まくら投げをしました。 次男は泣かない程度に手加減しましたが、長男とは、お互いに本気モード。 これがまた、...
久しぶりの、暮らし本です。 手に取ったポイントは、2つ。 ひとつは、帯の「手放したこと:毎日の完璧掃除」という言葉です...
私とホットサンド ハムとチーズのホットサンドが、無性に食べたくなりました。 1枚はハムとチーズを載せて、もう1枚はそのまま焼い...
ちょっぴり気になっていて、買おうか立ち読みしてみようか悩んでいて。 悩んだまま、目に入ってくる機会が3回もあったので、これは読めとい...