
長女の不思議な才能
放課後等デイサービスの先生から、夏休みの子どもたちの様子を教えていただきました。 利用当初から言われていたのですが、長女の周りには、...
放課後等デイサービスの先生から、夏休みの子どもたちの様子を教えていただきました。 利用当初から言われていたのですが、長女の周りには、...
長男は、今日も元気に保健室登校しています。 長女のときと比べると、エネルギーが尽きている感じも、まだありません。 本人なりのし...
最近、学校に行きづらい長男くん。 基本は元気に保健室登校していますが、ときどき息切れするのか、休憩をはさみながら行っています。 ...
田舎の嫁は、いろいろ大変なんです(笑)。 子どもに対しては何とも思わないのですが、大人の身内に対しては、 「どうして私ばかり?...
学校に行きにくくなってきた長男のサポートのため、改めて、子育ての目的を考えました。 思いはいろいろと駆けめぐり、言葉が浮かんでは消え...
長男が、少し学校に行きにくくなってきたようです。 長女が大きく崩れたのも小4だったので、注意して見守っています。 以前...
ロッキングチェアのある暮らしに憧れていました。 大人になって、ブランコで酔うようになってしまうまで、私にとっては「お姫さまの椅子」だ...
noteで「育児はバックグラウンドアプリのようなもの」というブログを読みました。 “何もしていないように見えるのに、めちゃくちゃ忙し...
世界情勢やコロナウイルス対策のニュースを観ていました。 国として、自治体として、個人として。 政治家として、医療従事者として、...
毎年、お盆や年末年始に、甥っ子姪っ子たちと全力で過ごすと、肩や腰が痛くなります。 気合いを入れて遊んだり抱っこしたり、みんなで寄り集...