
生協の白石さん
懐かしい! 昔、有名になりましたよね。 雑誌の一言投稿コーナーとか、みんなの駅の伝言ボードとか…。 古き良き繋がりを感...
懐かしい! 昔、有名になりましたよね。 雑誌の一言投稿コーナーとか、みんなの駅の伝言ボードとか…。 古き良き繋がりを感...
コロナウイルス対策のため、お友達と家を行き来しては遊べない子どもたち。 ずっと家にこもってもいられませんし、お天気のいい日は、外に出...
我が家の子どもたちは、クラシエフーズの知育菓子シリーズが大好きです。 お家遊びに、3人で作ることにしました! それぞれ...
長女が図書館から借りてきた小説なのですが。 どんな話かな? とあらすじを見たら、 感染から数週間で死に至る、その驚異的...
コロナウイルス対策による休校で、子どもたちと一緒に、日々のほとんどを過ごしています。 昔と比べたら、格段に手がかからなくなっています...
ドミニック・ローホーさんの本を読むのは、これが2冊目になります。 ものとのつきあい方から、衣食住や人間関係、お金や心など、さ...
子どもたちに、ごはん作りのお手伝いをお願いしました。 じゃがいも・たまねぎ・にんじんの皮をむいて、一口大に切ってもらいます。 ...
「イライラするのはよいお母さんの証拠です。」 そう言ってもらえると、毎日の子育てが救われます。 主に乳幼児期の子どもに...
コロナウイルス対策の関係で、卒業式の日程が早まり、規模も縮小されました。 学校へ行きづらかった長女も、お友達や先生方に支えられて、い...
長い春休みを過ごすことになった長男長女は、宿題をたくさんもらってきました。 姉兄の宿題につきあっていると、次男がひとり遊びに飽きて、...