「図書室」と言われたら、とりあえず読みたいです(笑)。
表紙の羊毛フェルト、こんなにリアルに作れるんですね…すごい。
我が家の作品はデフォルメキャラクターが常だったので、驚きでした。
こんな付録、私もほしい!
どの物語の葛藤も、身に覚えがあって、作者さんは超能力者かな? と思うほどでした。
カフェ・マーブルと同じような温かさが、小町さんの「何をお探し?」から伝わってきます。
探し物は、動き出すから見つけられるんだと、さまざまな人生の流れに共感しながら、勇気づけられました。
小町さんが語った、
「私が何かわかっているわけでも、与えているわけでもない。皆さん、私が差し上げた付録の意味をご自身で探し当てるんです。
本も、そうなの。
作り手の狙いとは関係のないところで、そこに書かれた幾ばくかの言葉を、読んだ人が自分自身に紐づけてその人だけの何かを得るんです」
という言葉が、すとんと心に落ちます。
これが本との縁であり、ほかの作品でも描かれていた「知らないところで誰かの力に繋がっている」形なのだと思いました。
読んでみた著書は、どれも穏やかな温かさが満ちていましたが。
私にとっては、マーブル・カフェのシリーズが「ほっこり癒やし系」なら、こちらは「やる気スイッチ系」でした。
さあ、明日からも頑張ろう。
そう思えるエネルギーを、ありがとう。