【noteエッセイ】思い出を片づける

片づけがうまくいく方法のひとつは、“今に集中していること”だと思う。

未来への心配や、過去の後悔。

心に掛かるものが少ないほど、片づけやすいような気がしている。

思い出の品は、手放すときのハードルが、もっとも高いジャンルではないだろうか。

思い出は、本人が望まない限り、手放す必要はないと考えている。

そして、私の場合は、手放すことを望んだ。

私が手放した思い出は、

“「あの頃こんなにも頑張った私」を、後生大事に証明するための品”

である。

手もとに置いたり、見返したりすることが、今を生きるエネルギーに結びつかないもの。

20年近く保存箱にしまっていた、小説の下書き原稿や、演劇の脚本を手放した。

それらは私にとって、過去の努力の結晶であり、やり切っていない後悔であり、

「今は好きなことができていないけれど、いつかはまた頑張れるはずだ」という、未来への不安の裏返しでもあった。

私が新たに作品を書き始め、オンライン上に残せるようになったのは、この手放しの後である。

思い出は、生モノだ。例えるなら、植物のような。

プリザーブドフラワーにして、リアルに持ち続けたいものがあり、

ドライフラワーにして、変化ごと記しておきたいものがあり。

エディブルフラワーやハーブのように、咀嚼して消化することで、

形はなくなっても、経験として血肉になるものがあり。

自分に最適な形で、それぞれを持つことで、思い出を収納しておける。

そのままを美しく保つだけが、思い出の片づけにはなり得ないのである。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする