もう人間関係で悩まない! コミュニケーション大全(鴨頭嘉人)

久しぶりの、鴨頭嘉人さんです。

技術よりもまず先に、コミュニケーションに対しての「マインドセット」から、というのが、鴨頭さんらしくて素敵。

鴨頭さんいわく、

優しい気持ちになることが重要

だと言います。

「コミュニケーションがうまく取れない」と感じているなら、あなたは「優しくない」のです。まずはその事実を受け止めましょう。

安心してください。あなたは必ず優しくなれます。

優しさを基にしたコミュニケーションを身につければ、相手に伝えたいことがきちんと伝わり、周りからは信頼されるようになるはずです。

さあ、今までのコミュニケーションスタイルを変える準備はできましたか?

まずは、「あなたは優しくない」というスタートラインに立ちましょう。

「自分は優しくない」という事実を受け止めると、自分の「優しさ不足」に気づけるようになります。

この「気づけるようになる」という段階はものすごくレベルが高いのです。つまり、多くの人が、自分の「優しさ不足」に気がついていません。

ここでいう「優しさ」は、「優しい心を持っているか」と「優しい行動が取れているか」の両方を意味しています。

このたたみかけるような鮮やかな流れが、すとんと腑に落ちていく感覚。

そして、点と点が繋がる感覚。

「表面的なノウハウの前に、まずマインド」

というのは、私が行き詰まりを感じてから、ここ数年間で学んできたものと同じでした。

心屋仁之助さんの言葉で表すと「心の大前提」。

小池浩さんなら「宇宙のしくみ」。

斎藤一人さんの「思い」。

宮島賢也さんの「満月理論」。

明橋大二さんや蓑田雅之さんの「自己肯定感」。

ドミニック・ローホーさんの「シンプル」や、やましたひでこさんの「断捨離」。

そして最近では、数秘術鑑定才能プロファイリング

これらすべてが、マインドセットし直すきっかけとなり、今があります。

私の行き詰まりは、環境ではなく、自身の心のあり方から来ていて。

何かを始めるにしても選ぶにしても、そもそもの前提やスタートラインを間違えていると、歪みが出て生きづらくなっていくんです。

やってみて、改善。そのくり返しが、よりよい人生を作るのならば。

生きている限り必要なコミュニケーションも、よりよくしていきたいものです。

「相手に負担をかけるダメ・コミュニケーション」では、わたなべぽんさんの、人見知りの一節を思い出しました。

相手からどう見えるのか気にしてばかりで、

相手のことを考えなかったり、その場を楽しもうと思えなかったのかも…

私も人見知りですし、HSPの特性も影響しているのか、コミュニケーションに対する緊張感は半端ないものがあります。

「だから自分を押し殺す」のも、「相手からのアクションを待つ」のも、コミュニケーションとしては、まったく優しくない。

自分にも相手にも、正しく優しい積極的なコミュニケーションをとれるようになるのが、目下の目標です!

マインドだけでなく、参考になる技術も盛りだくさんの1冊ですが。

まずは「優しい気持ちになる」ところから、きっちりと落とし込んでいきたいと思います。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする