“ときめく”と“惹かれる”

今日、唐突に理解した、私的大発見の話です。

【“ときめく”と“惹かれる”】

私の「好きだな」「いいな」と思うポイントは、2種類あったようなのです。

“心ときめく”ものと“心惹かれる”ものが、実はまったく別物でした!

“心ときめく”のは、パステルカラーやビタミンカラーの、明るい元気な色彩のもの。

春の野花や、可愛らしいマカロンみたいな空気感が好きです。

実生活では、ファッションやインテリアなどの、目に見える部分に使いたくなるものです。

わくわくする気持ちや、元気をくれます。

“心惹かれる”のは、深い色彩をまとうもの。

『風の谷のナウシカ』や『天空の城ラピュタ』の飛行石のような、

空や海や、ツユクサのような、

クリスチャン・リース・ラッセンや、シム・シメールの作品のような、深い青と。

大人のルージュやハイヒールのような、曼珠沙華や薔薇のような、深い赤と。

目に見えない部分で、心の奥底に静かに燃えている色。

自分にとって大切な核になる、気高さや穏やかさの結晶の色です。

この“ときめく”と“惹かれる”の違いが、なんだか恋と愛みたいだな、と。

どちらも私の中にあって、自分にとって大切なもので、けれども表現方法や、向き合う深さや広さが違うんですね。

いま自分の心が動いたのはどちらなのか。

表現したいのはどちらなのか。

文章で書くときは、たぶん無意識に、自然に使い分けられているんだと思います。

#そんなに日本語表現に困ることがないから

ここをはっきりと意識できると、私が得意ではなかったこと、

たとえば写真や絵や会話での表現の、ぼんやりとしていた輪郭が、もう少しはっきりと見える気がしています。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする