モヤモヤが教えてくれたこと

私がモヤモヤするときって、だいたい“責任を持ちたくないとき”だ!

と、気づいてしまったお話です。

【モヤモヤが教えてくれたこと】

モヤモヤの始まりは、自分では動かせないことに、心を囚われている状態なんですね。

たとえば、人の気持ちや価値観。

その人その人固有の思いは、私がどうにかできるものでも、どうにかするものでもない。

ただ、その思いを具現化する手法や行動は、同じ世界に生きている以上は、

歩み寄ったり距離をとったり、お互いの落としどころを探ることはできるんじゃないかな、と。

#できなかったら地球崩壊

そうして、自分の抱いているモヤモヤを解消すればいいのだけれど、

するときとしないときがあるのが、私の現実。

なんでなのかなって突き詰めたら、どうやら、

「責任を持ちたくないから、主体的に関わらない」を選んでいるようなのです。

で、モヤモヤを後生大事に抱えては、まるでそれが相手のせいであるかのように、嘆いたり疲れ果てたりしている。

不毛な状態から抜け出すには、潔くあきらめるか、責任をもって関わるか、モヤモヤと共存する道を探るか。

…ぐらいしかないかなあ。

#だからときどき

#モヤモヤくんと脳内会議をしているw

で、何が嫌かって“モヤモヤを抱えきれない私”が嫌なんです!

周りのすべてに責任を持って関わるのも、すべてをあきらめるのも、私にはできないので、

モヤモヤを抱いたままで、共存を探る場合も、たくさんあります。

自分がそれを選んだのに、抱えきれずに、イライラや愚痴という形で、周りに投げちゃうときが、すごく嫌。

「自分でなんとかしなさいよ」と、脳内の自分に、ハリセンをかましたくなる!!

――でも。

もしこれが、同じように悩んでいる仲のいい人に対してだったら、

「そんなに悩まなくていいよ」

「一緒にモヤモヤ抱えようか?」

「話して楽になるなら聴くよ」

って、思うんです。

#自制は大事だけども

#なんか矛盾してる!

私の課題は、モヤモヤをどうにかすることじゃなくて、

“自制しつつ、自分にも優しさを向ける塩梅を探る”

な気がしてきました。

心地よく過ごしたいから、ちょうどいいバランスを見つけたいです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする