【noteエッセイ】違う世界を想像する

味覚過敏の息子がいる。

「気に入ったら、それしか食べないんだから…」

と苦笑いして育ててきたけれど、実は味覚が敏感ゆえに、

安心して食べられるものが少なかったのではないか、と今は思っている。

私も好き嫌いは多いし、学校給食に涙したこともあった。

それでも、自分の感じ方が、自分にとっての普通だから、

私より苦もなく何でも食べている人は、頑張っていてすごいな、と嘆息したし。

アレルギーでなく私より偏食な人は、もう少し頑張って食べてみたらいいのに、としか考えられなかった。

そんな親のもとに生まれた息子は、苦労が多かっただろうなあ。

何かを判断するとき、自分だけが基準になると、私はやさしさをなくしてしまう。

自分なりの基準を持つのは、大切なことなのだけれど、

誰もに“自分なりの基準”があることを、忘れてはいけないんだな、と思う。

私のものさしの目盛りは1センチ間隔でも、あの子の目盛りは3ミリ間隔なのかもしれない。

そもそも、あの人はものさしではなく、巻き尺を持っているのかもしれない。

自分とは違う視点からの世界を、少しずつ想像できるようになることが、

私にとっての“多様性を身につけること”になっていく。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする