
ただいま神様当番(青山美智子)
台風前に、引きこもりのおともに買った1冊です。 青山美智子さんなら、短編だから家族がいても合間に読みやすいし、ほっこりした気持ちにな...
台風前に、引きこもりのおともに買った1冊です。 青山美智子さんなら、短編だから家族がいても合間に読みやすいし、ほっこりした気持ちにな...
蓑田雅之さんのブログの、抜粋記事を読みました。 タイトルは「不登校対応の答えは、話しあいの中にある。」 講演会などの「おはなし...
長女はいつも、始業時刻より遅れて登校しています。 人間関係は良好だったにも関わらず、学校に入れない・教室に行けない・涙を流してパニッ...
台風の影響で、学校の始業時刻が遅くなりました。 ありがたいことに、特に被害もない地域でしたし、普通に考えたら、 「やったー、授...
たまたま訪れた道の駅で開かれていたイベントの一角に、体験ブースがありました。 「ディンプルアート」、初めて聞く言葉です。 透明...
2022年9月12日(月) 前回、ボリュームたっぷり牛めし御膳がおいしかったレストラン。 今日は鯛めし御膳にしてみた! ...
運動会が大好きだった長男ですが、やはり学校に行きづらくなるほどに、参加率も低くなってきました。 それでも、今年は「徒競走は出る」と。...
クアートに引き続き、長男とのボードゲームです。 2人とも初めてなので、説明書を読みながらの第1戦。 細かなルールはあり...
数年前に、旦那さんと、こんな会話をしました。 私「生理前はしんどいしイライラしやすくなるから、その状態や周期を知っておいてほしい」旦...
発達の凸凹が激しい子どもたちを、育てています。 認知症が進みつつある義家族と、暮らしています。 最近、この2つの対応は似ている...