
男との付き合い方がわからない(水谷緑)
思春期の頃から男性が苦手な著者が、「男の人に対して自然体でいられないのはなぜなんだろう?」と考えてみた、コミックエッセイです。 ...
思春期の頃から男性が苦手な著者が、「男の人に対して自然体でいられないのはなぜなんだろう?」と考えてみた、コミックエッセイです。 ...
ネットでも、まとめサイトをよく見かけます。 あえて紙媒体で読んでみる! 何も考えずに笑える、お手軽スナックみたいな本も...
50歳や60歳が、もうそれほど遠くなくなりました。 子どもの頃は「60歳はおじいちゃんおばあちゃん」と思っていましたが、実両...
有川浩さんの、お仕事小説です。 今回は、映像制作の現場でした。 有川浩さんの小説では、いろんな職業を生きる人たちを見て...
「お笑い芸人は副業と言い、本業のゴミ清掃業に従事している清掃員さん」…おもしろそう。 初めて聞く名前でしたが、著者の紹介文に惹かれて...
こちらの続編です。 玲と千夏を追いながら、ああ、舞台っていいな、歌っていいな…と息をつきます。 自分も憧れた世界なだけ...
中学校からのお便りに載っていた、お薦め図書です。 紹介文のあらすじを見た長女が、「おもしろそうだよー」と教えてくれました。 さ...
久しぶりに、直球のビジネス書です。 普段好むのは、暮らしにまつわる考え方や生き方など、ふんわりと大きな括りのもの。 具...
40歳を迎えて意識するのは、これからの自分。 子どもの頃は、40代から50代は「おばちゃん」という一括りだったけれど、実際に...
北欧は福祉国家だと、昔、学校で習いました。 資料集で見たそれは、サンタクロースの国、白夜やオーロラ、フィヨルドの海の青さや可愛らしい...