
13歳のキミへ(高濱正伸)
実家の母が、長女にくれた本です。 とても、力強い。 「中学生生活に自信がつく」とありますが、一生を通して使える力だと思...
実家の母が、長女にくれた本です。 とても、力強い。 「中学生生活に自信がつく」とありますが、一生を通して使える力だと思...
こちらと横並びに置いてあったので、つい一緒に買ってきてしまいました(笑)。 習慣の積み重ねが作り上げる人生の素晴らしさがわか...
千田琢哉さんの著書のマンガ版だから、外れはないだろう! というわけで、買ってみました。 マンガ版は、やっぱりストーリー...
重すぎず、軽すぎず、おもしろい小説が読みたい気分だったとき。 買おうかどうしようか、書店で何度か悩んでいた1冊を、図書館で見つけて借...
生き方や考え方の本は数あれど、「オノマトペ」という切り口は初めて。 著者の「オノマトペ研究家」という肩書きが、もう素敵ですよ...
タニアさんの、ドイツ式の暮らしの本です。 ドイツの暮らしといえば、シンプルで合理的、見栄を張らない、豊かな自然の中でゆったり...
「発達特性」という言葉は、長女をサポートしていく間に、日常単語のひとつになりました。 今までの育児本と比べて、より科学的です...
大好きなわたなべぽんさん。 その中でもいちばん好きな、「やめてみた」シリーズの完結巻です。 「やめてみる」は、ここ数年...
「タニアさん」の名前は、本屋さんやネットで、何度か見かけたことがありました。 ドイツ式のシンプルな暮らし方を、いろいろお話しされてい...
図書館の有川浩さんコーナーも、制覇が近づいてきました(笑)。 読んでいて、こちらまでイライラするほどの「お役所仕事」だった掛...