
【ハッピーライティングマラソン#7】語れなくても、感じることはできる。「あなたが20代に読んで、感動した本はなんですか?」
私たちは、息をして、生きている。 その呼吸について、仔細に語れと言われたとき、 内臓の動きや血の流れる音を、つぶさに描写できる...
私たちは、息をして、生きている。 その呼吸について、仔細に語れと言われたとき、 内臓の動きや血の流れる音を、つぶさに描写できる...
たくさんの本を読んだ時期、だったはず。 だけど、これ! という一冊が、パッと閃かないのは、おもしろいものをたくさん読めた幸せからか。...
「花さき山」が、好きでした。 白と黒の、切り絵の絵本。黒い背景の中に、赤や青や黄、緑の色彩が、とても美しい。 やさしいことをす...
ダイニングテーブルで、ノートを書いていたら、 小4の息子が、横でコップに牛乳を注ぎ始めました。 「ちょっ、もう少し離れて入れて...
「ほめられノート」を作っています。 人からほめてもらったことを、一言一句そのまま書きとめておく、お気に入りのノート。読み返す...
2歳の頃から、文章を読むのが好きでした。 小学生になって、文章を書くほうも、好きになりました。 現在、44歳。 パソコン...
私ね、夢があるんですよ。 自分の本が、本屋さんに並んでるの。 書店員さんが、心を込めて、ポップを描いてくれてるの。 ふら...
私にとって、文章とは、 形のないもの、さわれないものに、輪郭を与えるもの。 形にすることで、人に伝えることができる。 自...
“愛し合うとは、二人がそれぞれ相手を見つめ合うのではなく、 二人がともに同じ星を見つめることだ。” サン・テグジュペリの『星の...
子どもが体調を崩すたび、思うこと。あたり前なんだけれども、自分の体や心の痛みは、 自分で引き受けるしかないのだなあ、と。 どん...