
成功ではなく、幸福について語ろう(岸見一郎)
そういえば、久しぶりの読書です! 帯に「アドラー心理学・大ベストセラー『嫌われる勇気』の著者」とあったので、興味が湧きました。 ...
そういえば、久しぶりの読書です! 帯に「アドラー心理学・大ベストセラー『嫌われる勇気』の著者」とあったので、興味が湧きました。 ...
著者より、こんなメッセージがあります。 「自分は別にお金持ちになりたいわけでも、成功者になりたいわけでもない。なのにいま、いろいろ心...
野原広子さんの漫画は、3冊目。 最初のも、その次のも、主人公の置かれた状況は、それぞれ違うのですが。 「ああ、この気持ちわかる...
転職、ではないのだけれど。 これからの人生、社会復帰するときにも役立ちそうだなと思って、読んでみました。 先日、じっくりと読み...
「まぁいいか」。 我が家では、次男がよく言ってくれる言葉です。 一人さんの「まぁいいか」は、世間でよく使われる、投げや...
久しぶりに読みたくなって、借りてきました! 小学校の図書室に、特装版かな? 大きくて分厚くて、美麗な表紙のベルばらが置...
見覚えのある作家さんだな…と思いながら、手に取りました。 帯には、 「これは経費で落ちません!」の青木祐子、最新作! ...
言葉の力に、胸が熱くなります。 こと葉も、久遠久美も、ワダカマも、もちろんなのですが。 名前のついているキャラクターの...
「うさぎパン」の巻末で紹介されていて、おもしろそうだなと思っていた本です。 こちらの主人公たちは30歳で、うさぎパンの優子よ...
タイトルに、どきりとさせられました。 一人は、夫に浮気され、待ち望んだ彼との子を流産し、死にに来た女。次の一人は、その夫の浮...