愛され家計簿を書いてみた
くらもとえつこ さんの『愛され家計簿』を、書いてみました。 私、家計簿が書けません。数字とにらめっこしていると、頭がぐるぐるしてきま...
くらもとえつこ さんの『愛され家計簿』を、書いてみました。 私、家計簿が書けません。数字とにらめっこしていると、頭がぐるぐるしてきま...
息子が借りてきてくれた本の、2冊目。 (1冊目はこちら) 「これはお母さん、喜ぶと思うよ!ほら、絵がないからね! 字がいっぱい...
「読む」とは、自由そのものです。書くことに、唯一絶対の正解がないように、読むことにも、たったひとつの正しい読み方は、ありません。 た...
ふと思ったことが、すごい形で現実化してしまったお話。#ウケるね案件です 【うっかり、ひきよせ】 親戚一同の、食事会でのことです...
「書くことがない」って、よく聞く悩みです。子どもの夏休みの日記なんて、その最たるものかもしれない。 でも、思うんですよね。書くことが...
息子が「お母さん、本読みたいでしょ!」と、小学校の図書室から、借りてきてくれた1冊です。 【悪魔の思考ゲーム1 入れ替わったお母さん...
ホットケーキを、焼きました。 ぶ厚いのを、作ってみたくて。 火をとおす加減がむずかしくて、外側カリッ、内側どっしり、に...
創作大賞2025の応募作品に、紫吹はるさんから、感想をいただきました。 こちら 私の作品本体の、倍以上もある文章に、どれだけの...
私は、文章を書く。と決めています。 書く前提なので、何を書こうかな、って探しながら過ごすんですね。1日探して、書くことが何もない。と...
私が、心の余裕度を測っている方法のひとつは、「今日の空を、思い出せるかどうか」です。 朝いちばんに、窓を開けたとき。出勤中、ふと空を...