Stand.fmでの自分のしゃべりを聞き返すと、気になる口ぐせが3つありました。
- 「えっと」
- 「なんだろう」
- 「やっぱり」
これ、頻繁に口にしています。
個人的には、言葉に詰まっている「えっと」は、まだ許せるんです。
おしゃべり練習中なので、頑張れ私! ということで(笑)。
「なんだろう」は、「なんて言ったらいいんだろう」の意で、「えっと」と同義語のようなものなのだけれど。
要するに、適切な言葉が出てこなくて、探っている間を沈黙にしないため。
相手に対して「私は今、何も言えてないだけで、ちゃんと考えてますよ!」と、アピールするための口ぐせですね。
これは、もっと素敵な言葉で言い換えができたらいいなと思うので、考えてみることにします。
いちばん気になったのが「やっぱり」です。
私の「やっぱり」というのは、文脈に必要なものを除くと、自分の中で言葉がまとまって、
“そうそう、これ! やっぱりこの表現が合ってる!”
の「やっぱり」なのですが。
聞き手からしたら、何が「やっぱり」なのか、まったくわかりません。
しかも「やっぱり」って、あまりポジティブな使い方が思い浮かばないんです。
「あなたがしてくれたの? やっぱり! いつもありがとう!」
…プラスなシチュエーションは、このぐらいかなあ。
たいていは、ミスをして「やっぱりね」と言われたり、悪い噂が立って「やっぱりああいう人だったのよね」と、知ったふうに語られたり。
逆に間違いを指摘したときに「ああ、やっぱり。そうじゃないかと思ってました」と返されたり。
“わかってるなら言ってよ!”
“思ってるなら口に出してよ!”
“わかってるなら何とかしようよ!”
という気持ちになる、ネガティブな使われ方のほうが、多いように感じます。
例えば、さして仲良しでもないママさんの集まりだとか、
「あまり親しくないけれど、穏便にまとまらなければならない、同感が必要になるコミュニティ」
には、有効なあいづちかもしれないけれど…。
自分の人生の口ぐせにはしたくないな、と思った次第なのでした。
で、ひとり語りでこれだけ多用しているということは、相手がいる日常会話でも、絶対に言っているに違いないんです。
特に子どもたちに向けて、
「あーあ、やっぱりね」
のような、ネガティブな口調で発していないか。
ここ、しっかり気をつけたいです。