
「かわいいイラスト練習帖」をやってみる
こんな本を買いました。 お手本を見ながら、なぞり描きをくり返していくと、可愛いイラストが簡単に描けるようになるのだそうです。...
こんな本を買いました。 お手本を見ながら、なぞり描きをくり返していくと、可愛いイラストが簡単に描けるようになるのだそうです。...
子どもたちがずっと家で一緒に過ごす、春休み。 昔に比べたら手はかからなくなりましたが、何せにぎやかなので、ゆっくりと文章を練り上げる...
水彩色鉛筆は、夢とも意識していないほど奥底にあった、私の夢でした。 中学生の頃に、雑誌「詩とメルヘン」に出会って、綺麗なイラストを見...
絵の練習になるかな? と思い、買ってみました。 流行り始めた頃、興味はあったんです。 今までは「絵が下手だから」「うま...
台所の水漏れを、自分で補修してみました。 蛇口の取り替えしか頭になかったのですが、ふと「テープとか巻いたら直らないかな?」と思って。...
普段なら行かない曜日の、普段なら行かない時間帯に、ランチを食べに行きました。 子連れのママグループさんもたくさんいるのが見えて、きら...
フィットネスクラブの、スタジオレッスンでのこと。 やっぱり、仲の良い常連さんたちに遠慮してしまい、後ろか端の方で、毎回受講していたの...
長男が、前回いたく気に入ったらしく、「またやりたい!」と言っていた、羊毛フェルトのマスコット作り。 それならと、材料を一揃い買いに行...
アドラー心理学で知った「課題の分離」を、さっそく使ってみました。 私はいつも、誰かから不機嫌や怒りを向けられたり、勝手に評価...
我が家の台所の蛇口は、水漏れしています。 もう3年ほど前からで、パッキンを換えてもらって「次に漏れたら蛇口の総交換になる」と言われた...