
ウラカタ!!(葉鳥ビスコ)
「裏方」だよね? と手に取り、元演劇部としては見逃せない! と。 図書館の貸し出し上限が5冊なので、子どものカードも借りて…...
「裏方」だよね? と手に取り、元演劇部としては見逃せない! と。 図書館の貸し出し上限が5冊なので、子どものカードも借りて…...
ただいま料理が苦痛なターンに入っています…。 何かのヒントやきっかけになれば儲けモノ、ぐらいの軽い気持ちで読んだのですが、いやおもし...
なんだか楽しそうな気配しかしない! 私もオタクと呼ばれる人種ではあったものの、実家で家族からの理解はない環境だったので。 ...
図書館にあったので、借りてみました。 以下続刊のようなのですが、とりあえず5冊置かれていたので、まとめ借り。 おとりよ...
語り手は、なんと車でした! 緑デミオが可愛い。そして、物語はおもしろい! 事件の謎解きが、人間ではなく車の視点で、「車...
「もしも」の並行世界のファンタジー。 ページをめくると、「耳をすませば」で雫が地球屋に出会った瞬間のときめきと似た感情が、ぶ...
小説好きには、気になる1冊! 「プロになるための方法」と書かれていますが、ハウツー本ではありません。 作家さんたちの人...
「子ども向けの短編集」ということで、文学の入門書のようなものですね。 私にとっての村上春樹さんは、おもしろいけれど難解な、中...
こんまりさんと、川村元気さん。 ときめく片づけ、初めてやってみたときにはしっかり落とし込んだはずなのですが。 こうして...
子どもの頃に見た、レストランのショーウィンドウのサンプルを思い出す、おいしそうな食べ物のイラストと。 日本人以上に日本人らしい、おじ...