
優しいコミュニケーション
鴨頭嘉人さんの本を読んでから“優しいコミュニケーション”を心がけたいと思っていた私。 家族との会話で、ひとつ気づきがありました。 ...
鴨頭嘉人さんの本を読んでから“優しいコミュニケーション”を心がけたいと思っていた私。 家族との会話で、ひとつ気づきがありました。 ...
社会人になってまもなくの頃だったかな? 独身時代に、本屋さんでひとめぼれならぬ“ひとめくりぼれ”して買った絵本です。 ...
小〜中学生ぐらいの頃、よく「目を閉じる遊び」をしていました。 授業の板書中や、テストを解き終えたあとなどの、ふとしたすき間に、まぶた...
家事は嫌いということで、主婦業はどうやら嫌いらしい私ですが(笑)。 母親業は、けっこう好きです。 世間一般によく言われる、子ど...
2023年1月30日(月) 毎年、バレンタインの季節になると、近所のケーキ屋さんにサブレが並ぶ。 これ、おいしくて大好...
私、家事が嫌いです。 やっと自覚できたのは、ここ1〜2年ぐらいのことですし。 こうして素直に口に出せるようになったのは、本当に...
CAFE KRUZE(カフェクルゼ)さんの、フローズンパンケーキデサンドを、お取り寄せしました! 千葉県にあるお店で、おいしそうなフ...
お友達がおすすめしていて興味を惹かれた1冊。 すごくおもしろかったです! 翻訳本は、それ独特の文体があって、あまり読み...
Stand.fmで、ひとり言をしゃべるのが、ちょっと楽しくなってきました。 話すのが苦手とは言いつつも、音声のメリットって、やっぱり...
子どもの頃から、冬といえば雪が降る土地に住んでいます。 灰色の空と、水気を含んだ雪は、お世辞にも快適とは言えず、からりと晴れた冬空や...