
「頑張れ」は素敵な言葉
昨日は、小学校の運動会でした。 応援の声が、たくさん飛び交う空間。 最近、気がついたのですが、私は、 「頑張れ」という言...
昨日は、小学校の運動会でした。 応援の声が、たくさん飛び交う空間。 最近、気がついたのですが、私は、 「頑張れ」という言...
今日は、朝からあれこれ考えをめぐらせて、楽しかったです。 【一回り大きくなった話】 うちには、歯に衣着せぬ、圧の強いおばあ様が...
昨日、思い込みっていろいろ持ってるよね、という日記を書いたのですが。 それ繋がりで、めちゃくちゃ個人的な話をひとつ! 【私の本...
この1年ほど「自己理解」にハマっています。 【いま、ここにいる私に聴く】 自分を深堀りして、理解して、解放すること。 こ...
こうして日記を書いていてよかったな、と思った出来事がありました。 【自分の言葉で語る】 子どもに、法律に触れる犯罪や、性的なこ...
以前、 「物質的安心感と、精神的安心感を分けられると、おもしろいですよ」 と、 平野 麻子 さんに教えていただきました。 ...
先月、こんなことを考えていました。 私にとっての「やさしさ」のひとつが「わかりやすさ」であること。 私はたぶん「見えないけれど...
今日の私。強さって、なんだろう。 …って考えています 【ニーバーの祈り】 先日読んだ小説『風が強く吹いている』の影響です...
今日は、ちょっぴり背筋が凍った、怖い話をしますね。 【根をはる木でなく、流れる川のように】 私は地方の田舎町で、いわゆる長男の...
次男の国語の宿題から、私の見方の偏りに気づかせていただいた、Facebookでの交流記録。 ありがたいなあ…! 次男(小2)...