
夏休みに、学校の先生に会ったら
お盆の行事も、帰省も、ひととおり終わって、また日常生活の始まりです! #恐竜博物館おもしろかった! 子どもたちは、もうしばらく...
お盆の行事も、帰省も、ひととおり終わって、また日常生活の始まりです! #恐竜博物館おもしろかった! 子どもたちは、もうしばらく...
本好きな友達としゃべっていたら、 「あるあるー!」「わかるー!」 な話題が多くて、笑いが絶えませんでしたw 楽しかったの...
私がモヤモヤするときって、だいたい“責任を持ちたくないとき”だ! と、気づいてしまったお話です。 【モヤモヤが教えてくれたこと...
人生を過ごしやすくする方法、生きやすくなる方法が、世の中にいろいろある中で、 自分に合う合わないを、なんとなく選んできたんだな…と思...
とある小学校の先生の、Standfmを聴かせていただいて、改めて感じたことがありました。 【人を信じ抜き、自分を疑う】 ...
結婚して住み始めたのは、海沿いの田舎町だった。 普段はさして人の多くない、のんびりと流れる空気が、夏はざわつく。 海水浴客が増...
「質問はありますか」「相談したいことはありますか」と訊かれたときに、 “主体的”に、“能動的”に、投げかけるのって大事だな、と思った...
私はずっと、お金が必要だと思っていたのですが、実はいま必要なのは、時間のほうかもしれません。 【時間とお金と、流れる日々】 暮...
今月の初めに、運転免許の更新に行きました。 【答えの出ないものを持ち続ける】 この更新講習が、すごく苦手なんです…。 交...
ここ数日、傾聴というものに触れてみて、気づいたことのまとめです。 【私の目指す場所】 傾聴って、言葉だけだと、受け身なイメージ...